当教室はこんな人におすすめ!
- 育脳教育で小学校に通う準備をしたい
- 小学生のうちからパソコンを学びたい
- ブロック遊びや工作が好き
- 年中年長や小学生のうちに集中力をつけたい
- スクラッチ(Scratch)の教育を受けたい
- プログラミングをしてロボットを動かしたい
- 育脳教育で勉強の土台を身につけたい
- 子供のころからロボットが好きだった
- 初歩的なプログラミングの教育を受けたい
- 自分で考える力を身につけたい
- そろばんで計算力や集中力を身につけたい
- そろばんを習得して暗算が得意になりたい
- 学校教育より先の単元の学びたい
- 個別学習で基礎から学びなおしたい
- 高校受験で保証される英検2級を目指したい
- 未就学のうちに漢字や九九を習いたい
- 人気のある国家資格を取得したい
- 地頭を鍛えて賢くなりたい
- 地頭を鍛えて頭の回転を早くしたい
- 地頭を鍛えて記憶力を身に着けたい
お子さんが小さいうちに教育費をかけた方が効果が出る研究結果に
図はノーベル経済学賞を受賞したジェームズ・ヘックマン博士の研究結果です。投資した教育費に対して得られるリターンは、子どもが小さいうちの方が効果が大きいことを表しています。
別の研究結果からですが、具体的にお伝えしますと、幼児教育の収益性は、4歳で投資した100円が65歳までで6,000円~3万円ほどになり社会に還元されるというデータがあります。なんと最低60倍~300倍です。ようするに、教育に投資することは、ボランティアや寄付などと同じように、教育費をかけ、お子さんの能力を高めることは経済の活力になり、それは社会貢献の一環になるのです。

授業内容
個別学習塾
個別学習塾コースでは、学校の授業が復習になるとより理解度がより高まりますので、そのようになるように、塾では超先取り学習することを目標にしていますが、学校の授業についていけないなどの生徒は、過去に戻って基礎基本を学習することもできます。算数(英語)は積み上げ式になっており、学校の授業に遅れてしまうと、以降の授業が理解できなくなってしまい、挽回が困難になります。そのため、算数(数学)をメインに学習しています。 そして、算数(数学)に余裕が生まれ次第、他の教科に手を広げて全体の成績アップを狙っていくカリキュラムになります。
能力UP脳トレ
最新の脳トレで地頭を鍛え、頭の回転スピードを高めたり、記憶力を向上させます。脳機能研究の第一人者として知られる東北大学の任天堂DSでおなじみの川島隆太教授と日本が誇るグローバルハイテク企業日立がタッグを組み開発した地頭を鍛える『処理能力』と『ワーキングメモリー』を鍛えることができる最新の脳トレでお子様の勉強効率を上げて、成績UPが期待できます。無料体験会も実施しておりますのでご希望の方はお気軽にお問い合わせください。
英検対策コース
現在、大阪府の公立高校入試においては、英検の2級を取得していれば、入試の8割の点数が保証されます。そのため、早期に英検2級を取得することができれば、受験対策を1教科しなくてよくなります。これはものすごく大きく、進学校を狙うなら英検2級は必須資格になっています。私立だと加点されたりと、同じような優遇制度があったりと、公立以上に優遇制度がある学校がほとんどです。当塾の英検対策コースは心理学も学んでいる、超が付くエリート講師とマンツーマンで学べる英検取得に特化したコースになります。
デジそろ(そろばん)
プログラミング教室と同じように、年長さんから通えるデジそろは、パソコンとそろばんを使って学習する次世代型の進化したそろばん教室です。 ICT教育で採点の待ち時間もなく、短時間で多くの問題を解くことができる だけでなく、理解できなかったポイントを何度も学ぶことができ、どこで間違ったのかを把握できるため、個々のレベルにあわせてより適切に学ぶことができます。また、講師用の管理画面があり、どこでつまずいたのかがデジタルでわかり、子供たちのステップアップのためのサポートも適切にできます。写真のように手元にそろばんを置いて学習いたします。
ロボットプログラミング教育
2020年に小学生にも必修化が決まったプログラミング教育。当ロボットプログラミング教室は、学校教材メーカー50年以上のノウハウと「スクラッチ(Scratch)」を活用した教育で、子供たちが自作したロボットをプログラミングしながら楽しく学べます。 教師2名で最大人数は6名と少人数で授業を行っています。 年中さん~高校生まで通え、本格的なテキストプログラミングまで学べます。一度楽しい無料体験会に参加してみませんか♪
育脳教室
育脳コースは、年中さんから通えて”読み書きそろばん”と”育脳教育”で自立した子供を育てることを目的としています。主に学校で習わないことを主体に、今話題の空間認識能力などを鍛えるカリキュラムになります。学校で習ってきたことを「覚える」のではなく、「自分で考える」という学習のしかたを習慣づけることが大切です。授業は一方通行の一斉授業ではなく、個別指導です。生徒たちは自分で学ぶ順番を決め、自分のペースで学びます。「させられる」勉強ではなく、主体性のある授業の進め方なので吸収する力が違います。
ITパスポート取得コース
『ITパスポート』は、ITを利活用するすべての社会人・これから社会人となる学生が備えておくべきITに関する基礎的な知識が証明できる国家試験です。ITを正しく理解し、業務に効果的にITを利活用することのできる“IT力”が身につきます。また、ITパスポートの試験は情報科の内容と一致する部分も多く、このような資格の勉強をすること自体が大学受験勉強に繋がります。今の時代、様々な業種でITを活用しないといけません。そのため国家資格ITパスポートは、私生活でも活かせると、資格総合サイトで閲覧数1位になるなど、とても人気の国家資格です。
ファイナンシャルプランナー
ファイナンシャルプランナー3級(FP3級)は、個人の資金計画に関する基礎的な知識と技能を証明する国家資格です。資産運用、保険、税金、不動産、相続など、幅広い分野の知識を学ぶための入門資格とされています。試験は学科試験と実技試験に分かれ、合格率は約75%以上と比較的高く、初めて学ぶ人でも取り組みやすい内容です。FP3級を取得することで、日常生活や仕事に生涯とても役立つお金に関する知識が身につきますので、早めに取得しときましょう。

スタッフブログ
- 2025.03.13 英語の先生の質の重要性
- 2025.03.12 小学校5年生より前に英語学習をする必要性
- 2025.03.04 大反響のゲーミングPCプレゼントキャンペーンの追加情報です
- 2025.02.28 英検対策コースの講師紹介
- 2025.02.27 マイクラやフォートナイトなどができる ゲーミングパソコンをプレゼント実施中!!
- 2025.02.27 中学3年生大阪府立高校受験直前の模試で100点取りました!
- 2025.02.26 海外赴任するプログラミングの生徒からお手紙を頂きました
- 2025.02.22 大阪 中崎町にあるミシュラン一つ星のお店の紹介
大阪市では、子育て世帯の教育に関する経済的負担を軽減するとともに、小学5年生・6年生と中学生の学力や学習意欲、個性や才能を伸ばす機会を提供できるように学習(ロボットプログラミング教育とそろばん教育も英検も全てのコースが含まれます)・文化・スポーツに関する指導・教育を行う事業者で月額1万円まで利用できる塾代助成カードを交付する「塾代助成事業」を実施しています。当教室では、ICT教育で学力向上のために役立たせて頂いてます。
※ご利用できるのは事前に大阪市に申請し、塾代助成カードをお持ちの方が対象です