大阪市塾代助成金 1万円コース対象校 豊崎中学・天満中学・新豊崎中学
育脳寺子屋天六校では
塾代助成金対象校として週2回60分 1万円の新設したコースがございます。
当然他のコースに助成金を使うこともできますし
塾代助成金を使わなくてもご利用いただけます。
対象は、豊崎中学校・天満中学校・新豊崎中学校で
先着20名様までの限定になります。
他のコースと同じように
その子に合わせて学習を進めていきますので気軽にご利用下さい。
【個別学習塾】大阪の私立公立の入学式
ここ数日で入学式が終わられた方も多いと思いますが
ご入学おめでとうございます。
おかげさまで、今年も全ての生徒が
第一志望の学校に合格できました。
ありがとうございましたm(__)m
今日が入学式の生徒も無事に終わったかな~
成績がいつも普通なので、ちょっとでも成績を上げたいと
最初の面談(当時小学校5年生)で話をしていた生徒がいました。
その生徒は、私立中学の一般受験だったのにかかわらず特待生の基準を満たしたと
学校側から連絡を受けた嬉しい思を、ふと思い出しました。
約2年間、毎日コツコツ頑張ってる姿を近くで見てたので本当に嬉しかったです。
でも、特待はお断りしたようです。
その生徒の最終判断ですが、ご両親もその結論を受け止めたことに
敬服するばかりです。子供に干渉し過ぎてはいけません。
子供を信用して可能な限り応援し見守りましょう。
自立学習という”自立した大人を育てる”という当塾の目標をご両親がご理解いただいてることも
成績アップに好影響をもたらしたのだと思います。
将来を見据え、自ら考える学習法が自立型学習です。
興味のある方は気軽にお問合せ下さい。
入学式に代表の挨拶もするようですので、私まで緊張してましたが(笑)
生徒からの報告楽しみにしています。
入学式を終えた皆様の
笑顔が絶えない楽しい学園生活になることを願っています。
【個別学習塾】新学年の先取り学習(勉強は楽しい?)
ロボットプログラミング教室天六校の佐藤です。
今の時期は、つまずいていた単元の復習が終わった生徒も多く
ほとんどの生徒は、新学年に向けて学習をスタートさせています。
季節がら入塾して頂くことが多い時期なのですが
最近は、小学生の低学年から通塾される方が多い傾向があります。
その低学年の生徒の保護者から「塾が楽しくて仕方がないので早く行きたいと子供が言っている」と
嬉しい報告があったり、中には勝手に早くきたりする生徒もいます(笑)
私は、つい最近まで塾に通わせる学年は、早くても小学校3年生ぐらいからで十分だと思っていました。
5年生ぐらいからつまずく生徒が多いのと
お友達と遊んだり、勉強と同じぐらい他にも大切なことを学ぶ時期だと思っていたからです。
しかし、中学生のお問合せの場合
調べると、理解できてない単元が小学生からの状態ということが多く
克服するためには、数年間分を決まった時期(入試)までにやるという”気力”が必要になります。
簡単に言うと”集中して長時間勉強することが必須”になります。
もし、学習の習慣を勉強嫌いになる前に身につけてていたらといつも思っていました。
おそらく、全く違った状態になってたと思います。
転ばぬ先に杖を渡さない、失敗を経験させることはとても大切ですが
つまずいたときにどういう環境にいるのかで、その後の人生に大きく影響を与える可能性があります。
そういったことを考慮して早めの対応をされている保護者が多くなったのだと思います。
少しでも勉強が楽しいことと学べるだけで
その経験をするだけで低学年が通塾する価値があると最近思うようになり
根気が無いと思えたりするケースなど
お子さまの性格によっては早めの通塾も検討に値すると思いますので参考になさって下さい。
子供たちがせっかくの春休みに来てくれてるので
少しでも楽しく集中して学習できるように指導してまいります。