メニュー

スタッフブログ - 個別学習塾 育脳寺子屋 天六校 子供の目的合わせた無理のない様々なコースで自立した子を育てます

年中さんから高校生まで通えます♪ tel:06-6359-0227受付時間
(12:00~21:00)

生徒用ログイン 体験教室申し込み

体験教室申し込みフォーム

スタッフブログ

子供の不登校のサインSOSの対応方法について(12/1セミナー)

カテゴリ: 教育関連情報 公開日:2019年10月24日(木)

育脳寺子屋個別学習塾の佐藤です。

 

不登校のSOSサインに気づいたときの

対処の仕方が学べるセミナーのお知らせです。

 

実際の学校現場で

不登校の子供と保護者の支援をしてる

臨床心理士の専門家から学べる機会です。

 

対処が遅くなると、解決が難しくなる傾向があります。

お時間が許されるのであれば

学ばれることをおすすめいたします。

 

 

日時:2019年12月1日

場所:クレオ大阪子育て館
   大阪市北区天神橋6丁目4番20号

申込:事前申し込みが必要です。

   電話06-6354-0106

   申込WEB

*一時保育が可能です。対象は3ケ月~小学3年生まで

 

 

 

 

 

 

大阪市と大阪府の奨学金個別相談会

カテゴリ: 教育関連情報 公開日:2019年10月23日(水)

育脳寺子屋個別学習塾の佐藤です。

 

大阪市と大阪府で行う

奨学金の個別相談会のお知らせです。

 

 

【大阪市】2日間

日時:2019年11月5日(火) ・11日(月)18:30~20:00

場所:大阪市浪速区湊町1-4-1OCATビル4階

   難波市民学習センター

申込:事前申込不要

 

【大阪府】

日時:11月30日(土)9:30~16:00

場所:大阪市住吉区苅田4丁目13-23

   大阪府教育センター別館5階

申込:必ず事前予約をしてください

予約電話番号:06-6946-7599

予約受付時間:平日の9:00~18:00まで

 

 

大阪市内にお住まいの方はどちらでも相談可能です。

何か不安なことなどありましたら

メモにして相談されることをおすすめいたします。

 

 

 

 

 

 

 

大阪市立小学校・中学校の学校選択制の申請は今月末まで

カテゴリ: 教育関連情報 公開日:2019年10月04日(金)

育脳寺子屋個別学習塾の佐藤です。

 

来年4月に大阪市立小学校や中学校に入学される

お子さまがいるご家庭で

希望校変更をご希望される方は

今月10/31必着にて希望調査票の提出が必要です。

 

希望調査票は各ご家庭に郵送でお送りされてます。

ご希望の学校が違う場合は

忘れずに行いましょう。

 

 

 

 

 

大阪市が教育系の専門職の強い高校を新たに設置します!

カテゴリ: 教育関連情報 公開日:2019年10月03日(木)

育脳寺子屋個別学習塾の佐藤です。

 

「教育」を柱にした

学校教員・幼稚園教員・保育士といった

教育関係の職業に就く人や

スクールソーシャルワーカーや

スクールカウンセラー等

教育活動を支援できる人を育てることを目的とした学科を

6学級240名を募集し

2022年4月に開校する予定です。

 

場所は、現扇町総合高校校地です。

学校の先生になりたいなどの生徒は

近くに最適の高校ができるので

楽しみですね。

 

校名は募集を募って決めるそうです。

多くの人が校名からイメージできるような

高校名になることを期待しましょう。

 

 

 

 

不登校でも進学をあきらめないで下さい『通信制高校相談会』

カテゴリ: 教育関連情報 公開日:2019年10月01日(火)

育脳寺子屋個別学習塾の佐藤です。

 

大阪府で認可されている

通信制高校8校による『2019年度通信制高校合同相談会』が開催されます。

 

参加される学校は

YMCA学院、秋桜、賢明学院、天王寺学館、神須学園、向陽台、八洲学園、長尾谷

になります。

 

当日は、上記8校で

実際に学んでいる生徒のインタビューができるようです

不登校などで進学を諦める生徒がいますが

通信制から大学に進学される方も大勢いらっしゃいます。

 

心配なことなどありましたら

不安が少しでも解消されると思いますので

通信制の学校を検討されている方は

是非参加されることをおすすめします。

 

日時:2019年10月20(日)10時~16時

場所:大阪市中央区大手前1丁目7−31

   天満橋OMMビル2F

入場料:無料 申込不要

 

 

当塾は個別学習塾ですので

生徒に合った受験対策や

1人ひとりに合わせた授業ができます。

気軽にお問い合わせ下さい。

 

 

【読書の秋】今、おしりたんていより売れている『こども六法』

カテゴリ: 教育関連情報 公開日:2019年09月19日(木)

育脳寺子屋個別学習塾の佐藤です。

 

子供に人気で

売り切れ続出の話題の本を

紹介させて頂きます。

 

それは『こども六法』という本です。

日本は法治国家です。

私たちは法で守られています。

 

 

小学生の高学年になると

読み聞かせする本の選別が難しいと良く聞きますが

大人でも知らないことがたくさん書かれているので

大人も勉強できるこの本はピッタリだと思います。

当然、小学生低学年の子にも良いと思います。

 

 

ルールを守って

だれもが気持ちよく生活できる

社会をみんなで作りましょう。

 

 

Amazonこども六法

 

 

 

 

 

 

 

関西の私立中学校や私立高校の説明会情報

カテゴリ: 教育関連情報 公開日:2019年09月19日(木)

育脳寺子屋個別学習塾の佐藤です。

 

この時期になると

私立中学校や私立高校で説明会を開催される

学校が多いです。

 

私立中学校や私立高校をご検討されている方は

下記PDFを参考に

一度、足を運んでみることをおすすめいたします。

イメージが湧きやすく

勉強をする子供のモチベーションが上がる

効果が期待できます。

 

中学校 説明会・オープンスクール情報

 

 

高等学校 説明会・オープンスクール情報

 

 

 

 

英語のワンランクアップが期待できる講座のご紹介(大阪市北区豊崎)

カテゴリ: 教育関連情報 公開日:2019年09月13日(金)

育脳寺子屋個別学習塾の佐藤です。

 

英語のTOEICなどに役立つ4技能が学べる

「アカデミック英語短期集中基礎講座」が

開催されます。

 

海外に留学する予定がある方は

事前準備としても最適の口座です。

 

 

【アカデミック英語短期集中基礎講座】
日時:12月25日(水)~3日間 10:00~17:00
会場:アイエスエイ関西支社

   (大阪府大阪市北区豊崎3-20-12 パールグレイビル2F)
対象:中学3年生~高校3年生
募集人数:25名(最少催行人員10名)
申込必須:締切11月29日(金)
参加費:4万3,800円(税込)
申込方法:申込先HP

 

 

 

 

「スーパーボランティア」の尾畠春夫さん(79)自分の表彰より被災地優先

カテゴリ: 教育関連情報 公開日:2019年09月11日(水)

育脳寺子屋個別学習塾の佐藤です。

 

お子さんと一緒に見て頂きたいニュースです。

 

「スーパーボランティア」として有名になられた

尾畠春夫さん(79)が

防災功労者防災担当大臣表彰のため

東京に表彰式に招かれていたのに

「被災地に行くから」と出席を断ったそうです。

 

同じ日本人として本当に誇りに思えます。

お体を大切に

いつまでもお元気でいて頂きたいですね。

 

 

 

子供がニュースを見ることは大切なのですが、残念ながら無関心!?その解決方法

カテゴリ: 教育関連情報 公開日:2019年09月04日(水)

育脳寺子屋個別学習塾の佐藤です。

 

子供がニュースを見ても

芸能ニュースばかりだったりと

困っている保護者の方も多いと思います。

 

ニュースを見ることは

子供が生きていくうえで

すごく大切な力を形成することができるので

ニュースを見る習慣をつけるのは

大切なことなので

真剣に考えてる保護者が多いのだと思います。

 

 

しかし、ニュースに興味がある子供は

少ないかと思います。

 

身近に感じられないというのが

大きな理由の一つで

自分には関係ないと思ってしまうのが

子供の立場になれば当たり前です。

 

ですから、

ニュースは誰もが関係することだと

ド直球で伝え続けることが先決です。

 

中学受験でも高校受験(公民)でも

時事ニュースにアンテナを張ることは

とても重要です。

 

 

様々な意見や事実を立体的に考える。

ニュースをいろんな角度から

見ることができるようになり

普段の生活でも活かせるようになります。

多様な意見があることが分かるようになります。

情報の取り方

情報の整理の仕方が学べます。

 

 

しかし、子供に見せられないような

残虐なニュースがあったりしますので

ニュースを見るときは保護者と一緒に見て

子供の様子を見ながら

親子で見ることをおすすめいたします。

 

 

子供にニュースを見せたい場合は

子供にニュースを見せようとするのではなく

『親子でニュースを一緒に見よう!』

なんだと思います。

 

 

 

 

天六で年長さんや小学生のプログラミングICT教育なら「ロボットプログラミング教室天六校」へ

 

〒531-0074 大阪府大阪市北区本庄東1-25-8 アシスト94 1F
各線「天六駅」徒歩5分「中崎町駅」徒歩6分「扇町駅」9分「中津駅」8分

Copyright©ロボットプログラミング教室All Rights Reserved. - [login]