メニュー

スタッフブログ - 個別学習塾 育脳寺子屋 天六校 子供の目的合わせた無理のない様々なコースで自立した子を育てます

年中さんから高校生まで通えます♪ tel:06-6359-0227受付時間
(12:00~21:00)

生徒用ログイン 体験教室申し込み

体験教室申し込みフォーム

スタッフブログ

ハロウィンなど季節の行事はなるべく参加しましょう

カテゴリ: 教育関連情報 公開日:2018年10月16日(火)

ロボットプログラミング教室天六校の佐藤です。

 

 

ここ最近

バレンタインよりも経済効果があると言われる

ハロウィンがもう直ぐです。

 

お仕事や家事などでお忙しく

季節の行事はおろそかになりがちですが

やらないなんてもったいなんです。

 

親子関係を良くしてくれる効果があります。

これは、子供の学力と関係してきます。

(このことについては、別の機会にお話しします)

 

 

季節の行事は毎年あることなので

独立したときでも、親のありがたみを感じ

良い思い出として家族の絆を再確認できます。

 

 

伝統的な家庭の行事は

家族の幸せや、家族の健康を願う気持ちを

形にしたものですので

愛情表現の一つです。

 

 

また、行事の意味を知ることも大切です。

ネットで直ぐに調べられるので

子供と一緒に意味を調べてみましょう。

そうすると、日本の歴史の奥行きが見えてきます。

 

 

ハロウィンやクリスマスは外国の文化伝統で

ハロウィンっていうのは仮想大会の日ではなく

本当の意味を知ると

祈りとか願いというのは

日本だけではなく海外の人も同じなんだと

行事の意味を知れば、海外の文化の理解にもつながります。

 

 

子供の正常な成長でもある思春期の親離れ

思春期に入ると、親と距離を置きたがります。

そうなると、親との行事を嫌がるようになってしまいます。

 

親子で楽しめるうちに季節の行事を

主催者であるお母さまが一番楽しんで行いましょう♪

子供の年齢によっては

企画から一緒に子供と楽しみましょう♪

 

 

 

 

 

 

プロ野球 阪神の矢野新監督でなにが変わる?

カテゴリ: その他 公開日:2018年10月15日(月)

ロボットプログラミング教室天六校の佐藤です。

 

 

金本知憲監督の辞任に伴い

矢野燿大2軍監督が就任することになりました。

 

悩んだそうですが

逃げてやらない後悔よりも

やってみようとのこと。

 

 

二軍監督時代は積極野球を掲げ

12年ぶりに日本一に導きましたので

期待できますね。

 

 

二軍監督時代に選手に徹底していたことは

『超積極的野球』

 

こんなことやったら怒れるなど

やったらアカンことを考え過ぎて

行動を起こさないのが一番成長できない

 

「心・技・体」で一番大切にしていることは心。

失敗したことを引きずったプレーは良くないので

四球出したらアカンと思ってても、四球を出してしまったとき

次のバッターに気持ちを切り替えて対処する。

仮に四球を3つ出して満塁になっても0点で帰ってくればいい。

苦しいときほど、そうやっていけたら野球がうまくなると

思っているとのこと。

 

ホントにそうだと思います。

失敗から学ぶことは多いので

失敗の質が問われます。

 

そういうことが分かっている新監督です。

来年の阪神に大いに期待しましょう。

 

 

 

 

オセロ世界大会で小学生5年生の福地啓介さん優勝おめでとうございます

カテゴリ: お知らせ 公開日:2018年10月15日(月)

 

小学生とオセロ

 

ロボットプログラミング教室天六校の佐藤です。

 

 

チェコのプラハで行われた

「第42回世界オセロ選手権」で

最年少優勝記録を更新しました。

 

 

2014年の小学生1年生のときは

日本一に輝いたこともあり

当時から、普通の大人と対戦すると全部のコマを

ひっくり返して勝つことがほとんどだったそうです。

 

 

将棋より

ルールが簡単ですが

将棋と同じように

先を読む力が養われるので

子供と一緒に遊ぶゲームとしては

とても良いと思います。

 

 

ちなみにオセロの発祥は日本です^^

 

 

 

 

10/13土曜日のロボットプログラミング教室天六校

カテゴリ: ロボットプログラミング教室 公開日:2018年10月13日(土)

小学生のロボットプログラミング教室

 

ロボットプログラミング教室天六校の佐藤です。

 

本日のロボットプログラミング教室は

『バイクをそうじゅうしよう』の

カリキュラムを行いました。

 

 

最後は改造して

みんなで対決しました。

 

 

テンションが上がり

クールダウンに時間がかかり

お片付けの時間が・・・

 

 

来週は立体パズルです^^

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

『カメラを止めるな!』の次は『若おかみは小学生!』?

カテゴリ: 子供と一緒に楽しめる大阪の周辺イベント紹介 公開日:2018年10月12日(金)

ロボットプログラミング教室天六校の佐藤です。

 

 

最近は映画館に行かない人が増えてるようですが

口コミで広がりを見せた『カメラを止めるな!』と

同じような現象になりつつあるアニメ映画があります。

 

『若おかみは小学生!』

監督の高坂希太郎さんは

多数のジブリ作品に関わっており

宮崎駿の一番弟子と呼ばれているそうです。

ただ、今回の作品は

ジブリっぽくはないです。

 

アニメ好きの方なら親子で楽しめる映画だと思うので

時間がある方は是非。

 

 

 

 

 

 

 

2019年のGWは10連休に

カテゴリ: お知らせ 公開日:2018年10月12日(金)

2019のGW

 

 

ロボットプログラミング教室天六校の佐藤です。

 

政府が、皇太子さまが天皇に即位する

2019年5月1日を来年限りの祝日と決めたので

19年のゴールデンウイークは10連休になります。

 

 

旅行の予定など決められる場合は

早い方がよさそうです。

 

 

中学生は中間テスト前のため

この時期に差が出るので踏ん張りましょう。

 

 

 

 

10/12本日のロボットプログラミング教室天六校

カテゴリ: ロボットプログラミング教室 公開日:2018年10月12日(金)

小学生のロボットプログラミング教室

 

ロボットプログラミング教室天六校の佐藤です。

 

 

本日は坂道を上れるようにギアを使った

ロボットを作成しました。

 

 

かなり難しいロボット制作でしたが

集中して作ったら、早く完成できました。

 

最後はみんなで競争して

楽しみました♪

 

 

来週は立体パズルです。

 

 

 

 

 

親子で楽しめる体験型イベント「2018森林の市」 大阪市毛馬

カテゴリ: 子供と一緒に楽しめる大阪の周辺イベント紹介 公開日:2018年10月10日(水)

ロボットプログラミング教室天六校の佐藤です。

 

緑があふれる中

森のことが学べるイベント紹介です。

 

水都おおさか「森林の市2018」

去年は台風で残念ながら中止に;

今年は、子供たちのために

無事に開催されることを願ってます。

 

丸太切り

クラフト制作

乗船体験

木のおもちゃで遊べたりと

親子で楽しめそうなプログラムがたくさんあります。

都会でこのようなイベントは嬉しいですね。

 

 

日程:10月28(日)

時間:10:00~16:00

場所:毛馬桜ノ宮公園

   大阪市北区天満橋1-8-75

参加費は無料です。

 

 

イベントURL

http://www.rinya.maff.go.jp/kinki/koho/event/morinoichi/

 

 

 

小学生低学年からポッキーとハイチュウを頂きました(嬉)

カテゴリ: お知らせ 公開日:2018年10月09日(火)

小学生低学年からの嬉しいプレゼント

 

 

ロボットプログラミング教室天六校の佐藤です。

 

 

ハロウィンを楽しみにしている別々の生徒から先生にと

ポッキーとハイチュウをもらいました。

 

 

講師が二人いるのでポッキー4袋も

家から持ってきて

お母さんに怒られないかな(笑)

 

 

ありがとうございました。

後でおいしく頂きます。

 

 

 

企業が求める人材の変化

カテゴリ: 教育関連情報 公開日:2018年10月08日(月)

ロボットプログラミング教室天六校の佐藤です。

 

 

新卒採用の斡旋を従事した経験から

今必要とされてる人材の変化を

周辺からひしひしと感じています。

 

 

今までは、答えが一つで

大量生産・大量消費の時代は

ただただ、従順で素直な人材を企業は必要としていたのですが

 

今日は、答えが一つではありません。

そのため、少なくても世界に目を向けてるグローバル企業は

そのような人材を必要としていません。

(ただ、未だにワンマン企業等は従順な生徒を必要としていることでしょう)

 

多様な社会で活躍できる人材が必要とされる時代です。

自ら計画を練って、目標に向かって

何をすべきか考え行動でき

もっと言うと、それを楽しめる人材です。

 

分からないことが出てきたときの対応として

考えもせず、教えてもらおうとする子供と

自分で考え、答えを導きだそうとする子供

どちらがこれからの時代を生き抜く人材となるでしょうか。

成績が大きく改善する見込みはどちらの対応がでしょうか。

 

 

 

親世代も、子供のために

受動的な教えてもらう姿勢を改めていかなくてはなりません。

 

子供が主体的に考え行動できるように育てて行きましょう。

 

そのためには自己管理が重要です。

親の価値観を押し付けず

子供の意見も受け止めて尊重してあげてください。

 

 

自立学習はその基礎となる学習法です。

興味のある方は気軽にお問い合わせください。

 

 

 

 

天六で年長さんや小学生のプログラミングICT教育なら「ロボットプログラミング教室天六校」へ

 

〒531-0074 大阪府大阪市北区本庄東1-25-8 アシスト94 1F
各線「天六駅」徒歩5分「中崎町駅」徒歩6分「扇町駅」9分「中津駅」8分

Copyright©ロボットプログラミング教室All Rights Reserved. - [login]