メニュー

スタッフブログ - 個別学習塾 育脳寺子屋 天六校 子供の目的合わせた無理のない様々なコースで自立した子を育てます

年中さんから高校生まで通えます♪ tel:06-6359-0227受付時間
(12:00~21:00)

生徒用ログイン 体験教室申し込み

体験教室申し込みフォーム

スタッフブログ

数学の中間テストと期末テストで連続して100点満点!

カテゴリ: 個別学習塾 公開日:2018年12月06日(木)

ロボットプログラミング教室天六校の佐藤です。

 

中学生のテストで100点を取る難しさは

経験した方であれば分かると思います。

 

テスト終了直後は100点取れたかもと

手ごたえを感じていたとしても

結果を見ると・・・

なんて経験をお持ちの方も多いのではないでしょうか。

 

 

そんな中間期末テストを

連続して100点満点の結果を出した生徒がいます。

しかも2学期の難易度が上がっている時期にです。

 

その子の特徴を簡単にお伝えしますと

週3回 2時間のコースで通っていて

その時間はとにかく集中力が凄いです。

終了のチャイムがなっても学習を続けているときがあります。

 

また「むずかしい」「わからない」「疲れた」などの

マイナス的な発言を一切しません。

 

同じことを続けることは大人でも大変です。

しかし、自らを律することができ

時間まで集中して学習ができています。

 

ただ、家では勉強はあまりできていないそうです。

 

学習は

反復し繰り返すことの大切さを学ぶ訓練でもあります。

 

勉強の大切さを分かってはいるけど

家では集中して勉強ができないという生徒も

塾だと集中してできるかもしれません。

 

 

集中できる環境を考えることは

学力アップのヒントになると思います。

 

 

当塾にご興味がありましたら

気軽にお問合せ下さい。

 

無料体験お申込み

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

小学生1年生が学校の先生に計算が早くなったと褒められた話

カテゴリ: そろばん(デジそろ) 公開日:2018年12月06日(木)

ロボットプログラミング教室天六校の佐藤です。

 

 

先日、デジそろに通って頂いている

小学生1年生の保護者から嬉しいご報告がありました。

学校の先生から

計算がものすごく早くなったと褒められたとのこと。

 

しかも、ここの教室に通わせていることを

先生にもお伝え頂いたそうで

ありがとうございます。

 

 

その生徒が来た当初は、10分も集中力が続かず

直ぐに他のことをしてしまう状況でしたが

少しづつ集中できるようになった結果

計算が早くなったと評価を頂けたのだと思います。

 

正直、まだまだ伸びる要素があるので

引き続きがんばりましょう!

 

 

集中力と計算力ならデジそろがおすすめです。

気軽にお問合せ下さい。

 

デジそろ無料体験お申込み

 

 

 

12/1土曜日のロボットプログラミング教室天六校

カテゴリ: ロボットプログラミング教室 公開日:2018年12月01日(土)

roboto05

 

ロボットプログラミング教室天六校の佐藤です。

 

 

今日は『ボウリングゲームをしよう』です。

リンク機構をつかってブロックを飛ばす仕組みをつくり

ボウリングゲームを行いました。

 

 

リンク機構によって

上下運動を回転運動に

変換する仕組みを学びました。

 

 

来週は立体パズルです^^

 

 

 

11/30本日のロボットプログラミング教室天六校

カテゴリ: ロボットプログラミング教室 公開日:2018年11月30日(金)

puroguraming11

 

ロボットプログラミング教室天六校の佐藤です。

 

 

本日は『しんごうきをつくろう』です。

実際の信号機を参考に

その動作をプログラミングしました。

 

信号機が同じ動作をくり返していることに注目して

くり返しのプログラムのつくり方を学びました。

 

 

来週は立体パズルです^^

 

 

 

2025年大阪万博開催決定おめでとうございます!

カテゴリ: ロボットプログラミング教室 公開日:2018年11月24日(土)

ロボットプログラミング教室天六校の佐藤です。

 

みなさん

おめでとうございます。

 

大阪を訪れる観光客が増大し

関西経済が活性化する起爆剤になると

期待されていた『大阪万博』が決定しました。

 

 

バブルの負の遺産となっていた広大な土地を活用し

IRと相乗効果まで期待でき

大阪の未来にとって本当に良かったです。

 

 

子供たちが未来に希望が持てるような

そんな大阪万博が行われるといいですね^^

 

 

 

 

 

11/24土曜日のロボットプログラミング教室天六校

カテゴリ: ロボットプログラミング教室 公開日:2018年11月24日(土)

pazuru10

 

 

ロボットプログラミング教室天六校です。

 

 

ピースを立体的に組み合わせて

テキストに描かれた絵と同じ形をつくるパズル

『りったいパズル』を行いました。

 

 

ピースの組み合わせ方を試行錯誤するなかで

立体を縦・横・高さの3つの方向から

捉える力を養いました。

 

 

 

11/23(金)祝日は塾はお休みですがプログラミング教室は開校いたします

カテゴリ: お知らせ 公開日:2018年11月23日(金)

ロボットプログラミング教室の佐藤です。

 

今日は

勤労感謝の日で祝日のため

個別教室も含めお休みです。

 

 

明日のロボットプログラミング教室は

行ないますので

よろしくお願いいたします。

 

 

 

 

2019年4月 専門職大学「国際ファッション専門職大学」大阪キャンパス

カテゴリ: 教育関連情報 公開日:2018年11月20日(火)

ロボットプログラミング教室天六校の佐藤です。

 

 

専門職大学という新しい大学制度がスタートし

2019年4月から大阪でも1校開校いたします。

 

 

学位を取るために必要な単位のうち

実習が占める割合が多く

即戦力の人材育成を目的にしています。

 

 

ちなみに卒業すれば

学士(大学卒業)の学位を得れます

 

 

17校がこの新制度に申請し

申請が通ったのはわずかに現在3校のみです。

 

高知リハビリテーション専門職大学(高知)

ヤマザキ動物看護専門職短期大学(東京)

国際ファッション専門職大学(東京・名古屋・大阪)

 

 

ファッションに興味を持つ

生徒も多いと思いますが

興味があれば下記日時にて

説明会を行っていますので

話を聞いてみましょう。

 

国際ファッション専門職大学(大阪キャンパス)

2018年12月8日(土) 10:00~

 

 

 

専門職大学等に関するよくある質問(文科省)

 

 

子供たちに人気のある ゆるキャラの2018年のグランプリが決定

カテゴリ: その他 公開日:2018年11月20日(火)

ロボットプログラミング教室天六校の佐藤です。

 

今までは

安易な地域復興策ではないかと懐疑的でしたが

小さな子供たちがゆるキャラの周りに集まる光景を

垣間見て、地域が明るく要素が1つ増えることになるので

とてもいいことだと思うようになりました。

 

 

一時期のブームから減ったとは言え

日本中に増えに増えた

そんな、ゆるキャラさんたちの一年に一度

投票でグランプリを決めるお祭りが開催されました。

 

 

組織票もある意味理解できるところもありますが

こういうものは公平さが重要なので問題があるのは明白で

子供に”ずるいことを平然とする”と思われないように

公正なやり方を決めて実行して頂きたいものです。

 

 

グランプリの一覧はこちらです

 

 

ところで

大阪のもずやんはどうだったんでしょうね?(笑)

 

 

 

 

「おおさかものづくりコレクション2018」ハービスOSAKA(大阪市北区)で開催

カテゴリ: 子供と一緒に楽しめる大阪の周辺イベント紹介 公開日:2018年11月17日(土)

子供とものづくり体験

 

ロボットプログラミング教室天六校の佐藤です。

 

 

将来におけるものづくり人材の裾野拡大を目的に

大阪府職業能力開発協会が

「おおさかものづくりコレクション2018」を

開催します。

 

 

【日時】11月25(日)10:00~17:00まで

【場所】ハービスHALL 大阪市北区梅田

    ハービスOSAKA 地下2階

 

 

詳しくはこちら

 

 

パンフレットPDF

 

 

 

天六で年長さんや小学生のプログラミングICT教育なら「ロボットプログラミング教室天六校」へ

 

〒531-0074 大阪府大阪市北区本庄東1-25-8 アシスト94 1F
各線「天六駅」徒歩5分「中崎町駅」徒歩6分「扇町駅」9分「中津駅」8分

Copyright©ロボットプログラミング教室All Rights Reserved. - [login]