メニュー

スタッフブログ - 個別学習塾 育脳寺子屋 天六校 子供の目的合わせた無理のない様々なコースで自立した子を育てます

年中さんから高校生まで通えます♪ tel:06-6359-0227受付時間
(12:00~21:00)

生徒用ログイン 体験教室申し込み

体験教室申し込みフォーム

スタッフブログ

プログラミング能力検定の実施について

カテゴリ: ロボットプログラミング教室 公開日:2020年09月01日(火)

育脳寺子屋個別学習塾の佐藤です。

 

漢検や英検のように

プログラミングにも能力を測定する

技能検定試験が今年の12月にできる予定です。

 

プログラミング能力検定とは

2024年度の大学入学共通テストから必修となる

「情報I」のプログラミングに関する範囲への

対応を目指した資格試験です。

 

当プログラミング教室では

その試験に対応したカリキュラムになっておりますので

高校生や大学(情報系学科)生が学ぶ範囲まで学習ができ

そのプログラミング能力検定試験会場ともなる予定です。

 

目指すべきものがあるのは良いことです。

プロ検取得を目指してがんばりましょう!

 

 

 

 

ロボットプログラミング教室開校日 9/5(土)

カテゴリ: ロボットプログラミング教室 公開日:2020年08月19日(水)

育脳寺子屋学習塾の佐藤です。

ロボットプログラミング教室の入会者数が

このような状況下でも

おかげさまで応募者が規定数以上にになりましたので

9月から無事スタートすることになり

初回の開校日時が決まりました。

ご応募頂き本当にありがとうございます。

【初回】
95() 13:5014:50 

自動引落など各種手続きの提出がまだの方は

用紙を持参して頂く必要がありますが

既にお済の方は特に持ってきて頂くものはございませんのでご安心下さい。

みんな楽しみにしてくれているとのことで

嬉しい限りです。

 

ロボットプログラミングは

論理的思考能力や問題決能力などが

楽しく学べるので、とてもおすすめです。

 

空きは、残り2枠と少ないですが

まだ募集はしておりますので

ご興味がありましたら

気軽にお問い合わせください。

 

 

 

ロボットプログラミング教室は、ただのお遊びではありません

カテゴリ: ロボットプログラミング教室 公開日:2020年08月19日(水)

育脳寺子屋個別学習塾の佐藤です。

 

ロボットプログラミング教室は

ただのお遊びではありません。

知的好奇心や失敗から学びやり抜く力を育み

論理的思考力問題解決能力が楽しく学べ

子供たちが貴重な体験ができると

当教室のロボットプログラミング教室のカリキュラムは

経済産業省主催のものづくり大賞で

特別賞を頂いています

他の習い事でこのような賞を頂いているのを

聞いたことがありません。

 

また、子供たちが社会に出るときには

今ある職業の半分近くがAIやロボットに切り替えられ

なくなる恐れがあると言われています。

逆に不足しているのがIT人材で

社会問題にまでなっています。

2030年には日本だけで約80万人不足すると言われて

今後ますます必要とされる職業です。

 

全てのコースを、自信を持っておすすめしておりますが

ロボットプログラミング教室は楽しく学べる点で言えば

子供たちに一番人気のあるコースになります。

 

お子さんが、物事を論理的に考えられ

失敗を恐れずやり抜く力を身に着けれれば

社会にでても活躍できそうですよね。

そんな貴重な体験ができる習い事になりますので

一度前向きにご検討頂けると幸いです。

 

 

 

ロボットプログラミング教室 残り2席

カテゴリ: ロボットプログラミング教室 公開日:2020年08月11日(火)

育脳寺子屋個別学習塾の佐藤です。

 

新型コロナの影響で心配しておりましたが

ロボットプログラミング教室の応募も順調に頂き

皆さまのおかげで

9月から無事開催することになりました。

 

次の募集は来年になりますので

ご興味がありましたら

早めにお問い合わせ頂けると幸いです。

残り2席のみとなりました。 

 

知的好奇心を育む、とても楽しい授業になりますので

まずは、体験会にご参加下さい。

体験会申込ページ

 

 

 

 

豊崎本庄小学校でロボットプログラミングのブロックを配りました

カテゴリ: ロボットプログラミング教室 公開日:2020年07月01日(水)

豊崎本庄小学校にて

 

育脳寺子屋個別学習塾の佐藤です。

 

豊崎本庄小学校前で

パズル遊びができるブロックを配らせて

頂きました。

 

たくさん持って行ったのですが

それでも足りなくて

貰えなかった子もいて申し訳なかったです。

 

次は、もっとたくさん持っていくね。

 

QRコードを読んで、家族の人と

遊んでみてね。

 

 

 

 

ロボットプログラミング教室の募集を再開いたします!

カテゴリ: ロボットプログラミング教室 公開日:2020年06月02日(火)

育脳寺子屋個別学習塾の佐藤です。

 

夏~秋に向けて開催予定の

ロボットプログラミング教室の体験会を行います。

 

2024年度の大学共通テストからプログラミングが

出題されることが決まっていています。

また、小学生は今年から必修化になりましたので

プログラミング学習のニーズが高まりつつあります。

 

当教室のロボットプログラミング教室は

定員が最大6名と少ないため

直ぐに定員に達するケースがあります。

次回募集は来年になるため

ご興味がありましたら早めにご参加頂けると幸いです。

 

ご不明な点などございましたら気軽にお問い合わせ下さい。

https://106robot.co.jp/trial

 

 

 

スタバのコーヒーを頂きました!

カテゴリ: ロボットプログラミング教室 公開日:2020年05月09日(土)

6590

 

育脳寺子屋学習塾の佐藤です。

 

保護者からスタバのコーヒーを2つ頂きました。

 

久しぶりに飲みましたがホント美味しいですね。

 

贅沢をさせていただきました。

 

ありがとうございましたm(__)m

 

 

 

3/27本日のロボットプログラミング教室天六校

カテゴリ: ロボットプログラミング教室 公開日:2020年03月27日(金)

育脳寺子屋個別学習塾の佐藤です。

 

本日は、センサーライトを使って

プログラミングによる光の制御を

学びました。

 

周りが明るい時は点灯せず

暗くなるとイルミネーションの光が点灯する

プログラミングを作りました。

 

綺麗に光りましたね。

 

 

次回のプログラミングは

今日習ったことを応用し

大作を作ります。

お楽しみに^^

 

 

 

 

3/13本日のロボットプログラミング教室天六校

カテゴリ: ロボットプログラミング教室 公開日:2020年03月13日(金)

育脳寺子屋個別学習塾の佐藤です。

 

本日のロボットプログラミング教室は

『かたちあわせパズル』の難易度がかなり上がった

アドバンス版です。

 

かなり難しくて、悪戦苦闘したけど

みんな最後までできましたね。

 

最後は、9マスのナンプレに挑戦し

これも全員クリアできました。

 

来週は、プログラミングです。

 

 

 

 

3/6本日のロボットプログラミング教室天六校

カテゴリ: ロボットプログラミング教室 公開日:2020年03月06日(金)

育脳寺子屋個別学習塾の佐藤です。

 

本日のロボットプログラミング教室は

プログラミングを活用し

LDEのON-OFFや光の色を制御して

信号機のプログラムをつくりました。

 

 

ちょっと複雑なプログラミングになりましたが

楽しくできましたね。

 

 

来週は、パズルです^^

 

 

 

天六で年長さんや小学生のプログラミングICT教育なら「ロボットプログラミング教室天六校」へ

 

〒531-0074 大阪府大阪市北区本庄東1-25-8 アシスト94 1F
各線「天六駅」徒歩5分「中崎町駅」徒歩6分「扇町駅」9分「中津駅」8分

Copyright©ロボットプログラミング教室All Rights Reserved. - [login]