10/12本日のロボットプログラミング教室天六校
ロボットプログラミング教室天六校の佐藤です。
本日は坂道を上れるようにギアを使った
ロボットを作成しました。
かなり難しいロボット制作でしたが
集中して作ったら、早く完成できました。
最後はみんなで競争して
楽しみました♪
来週は立体パズルです。
10/6土曜日のロボットプログラミング教室天六校
ロボットプログラミング教室天六校の佐藤です。
本日のロボットプログラミング教室は
『いろのリレー』の授業を行いました。
前回より難易度があがりましたが
みんなでクリアできましたー^^
来週はロボットです。
10/5本日のロボットプログラミング教室天六校
ロボットプログラミング教室天六校の佐藤です。
本日は『いろならべ』の授業を行いました。
縦と横のそれぞれの列に同じ色のブロックが
並ばないように、ピースを配置するパズルです。
縦と横の色の並びを観察し
ひとつずつ順番にピースの置き方を考えるなかで
順序立てて推理する力を養いました。
最初はサクサク進んだけど
後半は例のごとく難しくなってきたけ
諦めずに頑張りました。
来週はロボットです^^
9/28本日のロボットプログラミング教室天六校
ロボットプログラミング教室天六校の佐藤です。
本日は『光る電子楽器をつくろう』です。
ブザーとLEDを使って
光りながらメロディを奏でる電子楽器をつくり
音や光もプログラミングで制御できることを学びました。
①ブザーやLEDの使い方を学ぶ
②好きなタイミングでLEDを光らせるプログラミングをする
③ブザーを使ってメロディを奏でるプログラミングをする
自動で光も取り入れた音を奏でるプログラミングを
初めて作ったので子供たちにも新鮮で楽しめましたね
来週は立体パズルです^^
9/22土曜日のロボットプログラミング教室 天六校
ロボットプログラミング教室天六校の佐藤です。
『自動運転車をプログラミングしよう』の授業をしました。
決まった時間だけ自動運転する車をつくり
時間の調整をするなかで、時間と距離の関係を学びました。
まずは、
①まっすぐ走る、停止するプログラムをつくる
次に
②動かす時間を変える方法を学ぶ
最後は
③目的地まで車を動かすプログラムをつくる
今日は、いろいろなプログラミングをチャレンジしたので
プログラミングしている感が更に出てきますね。
来週は立体パズルです^^
9/21本日のロボットプログラミング教室天六校
ロボットプログラミング教室天六校の佐藤です。
本日は『しきつめパズル』のその2を行いました。
テキストに描かれたマスに合わせて
ピースをしきつめるパズルです。
どのように配置するとピースが固定されるのかを
試行錯誤するなかで
となり合うものの間に働く力を学びました。
余裕がある生徒は、難問のアドバンス問題を進め
それもクリアしたいましたね。
来週は、ロボットです^^
9/15土曜日のロボットプログラミング教室天六校
ロボットプログラミング教室天六校の佐藤です。
今日のロボットプログラミング教室は
『いろんなむきからみてみよう』
前後左右それぞれの方向から見た図をもとに
正しくピースを並べるパズルです。
同じものでも観察する方向によって
見え方が違うことを学び
複数の方向からの見え方を手がかりに
全体像をイメージする力を養いました。
来週はプログラミングです。
パソコンとにらめっこしてがんばりましょう♪
来週はプログラミングです^^
9/14本日のロボットプログラミング教室天六校
ロボットプログラミング教室天六校の佐藤です。
本日のロボットプログラミング教室は
『こまシューター』の授業を行いました。
こまシューターをつくり
形の違うギヤを組み合わせることで
直線運動を回転運動に変換する仕組みを学びました。
ギヤとラックギヤの組み合わせ方と
動きの関係を学んだ後
最後に
こまシューターをつくって
こま回しゲームをして
競い合いました♪
来週は、立体パズルです^^
大阪市北区で少人数のロボットプログラミング教室天六校
ロボットプログラミング教室天六校の佐藤です。
プログラミングの授業は
最大人数6名と少人数で行っています。
そのため、小学生はもちろんのこと
年長さんから通うこともできますので
気軽にお問合せ下さい。
現在募集している学習時間帯は
土曜日の
13:50~
15:10~
の2つのコースになりますが
他の時間帯しか通えない場合はご相談下さい。
最低人数の3名になり次第対応させて頂きますので
お友達同士の参加も大歓迎です♪
9/8土曜日のロボットプログラミング教室天六校
ロボットプログラミング教室天六校の佐藤です。
本日のロボットプログラミング授業は
『ワニワニロボット』を作りました。
カム機構を使って、一定のリズムで口が開閉する
ワニロボットをつくります。
カム機構によって、回転する力をものを持ち上げる力に
変換する仕組みを学びました。
最初にワニロボットをテキストの通り作って
ロボットの口が開くタイミングを変化させるさせ
最後は、オリジナルのロボットをつくって
みんなで発表会をしました。
ちょっと苦労したけど
最後はみんなで競えて楽しかったね^^
来週は立体パズルです♪