2020年教育改革はなぜ必要なのか?
ロボットプログラミング教室天六校の佐藤です。
今回は保護者から問合せの多い
2020年に行われる教育大改革について書かせて頂きます。
社会を生き抜くために必要な能力は時代と共に変わるため
時代にあわせて教育改革が必要であり
戦後最大と言われる大改革が2020年に行われます。
今の子どもたちが大人になるころに
今現在存在しない職業に就く可能性が高く
訪日外国人も増え、日本で働く外国人の方も増える見込みです。
2020年の新学習指導要領では
そんな時代を、自分で考えて表現し判断して
社会で活躍できる人材が求めらているようになりました。
授業も数十年前では想像できないような
生徒自身が主体的に能動的に参加する授業が増えたりします。
(既に実施している学校も多いです)
小学校からプログラミング教育が必修化されたのもその一環です。
プログラミングを学ぶことで
論理的思考力を養うことができるからです。
当教室では
小学校などの学校の勉強は「個別指導」で
プログラミングは「ロボットプログラミング教室」で
計算力を養うためには「そろばん」で
子供たちが未来で活躍できるように
応援させて頂いてます。
大阪も梅雨明け
ロボットプログラミング教室天六校の佐藤です。
西日本豪雨により犠牲となった方々におくやみ申し上げるとともに
被害にあわれた全ての皆様に心よりお見舞い申し上げます。
今回の西日本を中心に降り続いた今回の記録的な大雨の名称を
「平成30年7月豪雨」と気象庁が決め発表いたしました。
原因は梅雨前線が停滞したしていたためでしたが
活動を弱めながら北上し、大阪でもやっと梅雨明けです。
しかし晴れが多くなると、厳しい暑さが続くと思いますので
熱中症など暑さ対策も忘れずにお過ごしください。
本日のロボットプログラミング教室 天六校
ロボットプログラミング教室 天六校の佐藤です。
今日は、はぐるまのかいてんパズルをしました。
はぐるまの規則性を学び
複数個をつないだ場合の動きを予測することで
先を推理する力を養います。
出来なくて悔し涙を流してる生徒もいましたが
諦めず最後までできました。
そういう姿勢は必ずプラスになるから
これからも頑張ろうね。
大雨の影響で大阪府でも避難勧告
ロボットプログラミング教室天六校の佐藤です。
大雨の影響で
大阪府内でも避難勧告が出ています。
豊中市、高槻市、枚方市、茨木市、箕面市、東大阪市、島本町、豊能町です。
記録的な大雨になるおそれもあり
今後も注意が必要です。
7/14(土)・15(日)は2018豊崎神社(大阪市北区)の夏祭り
ロボットプログラミング教室 天六校の佐藤です。
小学校の児童たちが夏祭りの練習に取り組むため
塾の通常授業の時間変更や
振り替え授業を受け付けています。
気軽にご相談下さい。
体に気を付けて
良い思い出たくさん作ってね。
ワールドカップ ロシア大会 日本代表16強の壁越えられず
ロボットプログラミング教室天六校の佐藤です。
FIFAランキング3位の強豪ベルギーに2点も先行し
ベスト8の期待が高まりましたが
後半アディショナルタイムに劇的ゴールも決まってしまい
残念ながら逆転負け(T_T)
悔しくて悔しくて、残念ではありましたが
良い試合をしてくれた選手には感謝感謝です。
選手や関係者のみなさま
お疲れさまでした。
日本の子供たちに
国際的感覚や夢や希望
を与えてくれたと思います。
本当にありがとうございました。
欧州チームなどで、更なるご活躍を期待いたします。
ロボットプログラミング教室 本日の授業
ロボットプログラミング教室天六校の佐藤です。
本日のロボットプログラミング教室の授業は
ロボットで絵を描くプログラミングの授業を行いました。
最初は簡単な円から始まり
最後は花びらを描いて終わりました。
今日も楽しくできたね。
来週はパズルです。
頑張ろうね。
土曜日のロボットプログラミング教室
ロボットプログラミング教室の佐藤です。
今日は、想像力を働かせてブロックを使って
自由に作ってもらい
最後に出来たものを発表してもらいました。
クラゲのロボットや
豪華電車のロボットを作ったりして
笑顔で写真を撮りました。
急遽、ロボット対決をすることになり
テンションがMAXに・・・。
クールダウンするのに苦労しましたが
今日も楽しくできましたね。
来週から、カリキュラム(パズル)に入るので
みんなで一緒に頑張りましょう♪
ワールドカップ日本代表 決勝トーナメント進出決定!おめでとうございます!
ロボットプログラミング教室天六校の佐藤です。
ポーランド戦に惜しくも負けてしまい
合計の勝ち点4でセネガルと並びましたが
フェアプレーポイントで勝り
日本が決勝トーナメント進出が決定いたしました。
初のベスト8をかけてベルギーと
7/3(火)3:00 に戦います。
リアル観戦はちょっと厳しいですね。
小惑星リュウグウ そろばんの玉のような形
ロボットプログラミングの佐藤です。
平成26年12月に地球を出発したはやぶさ2が
地球から約3億キロ離れた小惑星リュウグウに到着しました。
はやぶさ2の目的は
太陽系の起源・進化と生命の原材料物質の解明
ようは、生命の起源にも迫ることができると期待されています。
これから
人工クレーターを作り、史上初めて小惑星の地下の物質を採取して地球に持ち帰る
という難しいミッションを終えた後に
2020年末ごろに地球に帰還する予定です。
新しい様々な挑戦を成功させ
無事帰ってきて欲しいですね。