メニュー

スタッフブログ - 個別学習塾 育脳寺子屋 天六校 子供の目的合わせた無理のない様々なコースで自立した子を育てます

年中さんから高校生まで通えます♪ tel:06-6359-0227受付時間
(12:00~21:00)

生徒用ログイン 体験教室申し込み

体験教室申し込みフォーム

スタッフブログ

7/28土曜日のロボットプログラミング教室天六校

カテゴリ: その他 公開日:2018年07月28日(土)

puroguraminngu6

 

ロボットプログラミング教室天六校の佐藤です。

 

本日の小学生低学年ロボットプログラミング教室は

車を動かすプログラムをつくり

コンピューターの使い方や
プログラミングとは

どういうことをするのかを

勉強しました。

 

最後はみんなで

いろんな対決をして

楽しみました♪

 

 

無料体験会のお申込みはこちら

 

 

来週は、パズルです^^

 

 

 

 

大阪市北区の小学生向け夏休みイベント紹介「コミュニケーション教育」

カテゴリ: 子供と一緒に楽しめる大阪の周辺イベント紹介 公開日:2018年07月27日(金)

komi

 

ロボットプログラミング教室天六校の佐藤です。

 

大阪市北区で行われる夏休みイベント紹介 その5

 

『コミュニケーション教育』

兵庫県の豊岡市が主催しているイベントです。

 

豊岡市と言えば

一度絶滅したコウノトリの野生復帰の

事業の取り組が成功しているニュースを

拝見したことがありますが
教育分野では、演劇的手法を用いた

最先端の「コミュニケーション教育」を

行っているそうです。

 

地域の密な交流の減少や核家族化などで

大人と子ども、あるいは子ども同士の

コミュニケーション不足が危ぶまれ
また、グローバル化が進み

外国人観光客が増える等

人や情報が国境の垣根を越えて行き交うようになり

子どもたちのコミュニケーション能力は

ますます重要になってきています。

 

豊岡市内の全小中学校で行っている

最先端のコミュニケーション教育が

大阪市北区の会場で受けられます。

 

【対象年齢】10歳~12歳

日時:2018-8-11(土) 10時00分~12時15分【応募締切 2018-8-6(月)】

場所:大阪府大阪市北区中之島1-1-1京阪電車なにわ橋駅地下1階 アートエリアB1

予約:必要最終応募締切 2018-8-6(月)

   お申込みはこちらから。

   https://tonderu-local.com/ws1_form

 

詳しくは、豊岡市環境経済課定住促進係(0796-21-9096)まで。

 

 

 

 

7/27本日のロボットプログラミング教室 天六校

カテゴリ: その他 公開日:2018年07月27日(金)

puroguramingu4

 

ロボットプログラミング教室天六校の佐藤です。

 

今日の小学生低学年のプログラミング教室は

時間の調整や左右移動で

自分でつくったオリジナルコースを
走らせるミッションを行います。

ゴールに向かうために順序立てて

動きをプログラムする考え方を学びました。

 

一定距離を動かす時間を調べ
オリジナルコースをつくるり
調べた時間から車の動きを予想して

楽しくプログラムをつくりました。

 

 

無料体験の申込はこちら

 

 

来週は、パズルです^^

 

 

 

 

【入場無料】最新の文具が集まる夏休みイベント④ 大阪

カテゴリ: 子供と一緒に楽しめる大阪の周辺イベント紹介 公開日:2018年07月27日(金)

bungu

 

プログラミング教室天六校の佐藤です。

 

大阪の小学生や中学生向け

夏休みイベントの紹介 その4です。

 

『文具ワンダーランド』

静かなブームが訪れている「文具」

 

各メーカーが誇る自慢の文具を手に取り

メーカーと直接交流ができます!

普段聞けない文具の疑問を聞いてみよう♪

子ども用から大人用まで

様々なジャンルの文具・紙製品に出会える

まさに「文具ワンダーランド」。

毎年、小学生以下で約2000人の入場があるようです。

 

文具ワンダーランドHP

 

 

 

 

 

 

2018年8月4日(土) なにわ淀川花火大会 大阪

カテゴリ: 子供と一緒に楽しめる大阪の周辺イベント紹介 公開日:2018年07月27日(金)

hanabi2

 

ロボットプログラミング教室天六校の佐藤です。

 

大阪市北区の小学生や中学生向け

夏休みイベント紹介 その5

 

『なにわ淀川花火大会』

大阪市北区のお住まいの方は

近くで行われる花火大会なので

楽しみですね♪

 

 

開催日時:平成30年8月4日(土) PM7:40~PM8:40

※ご注意

最寄駅への到着が午後6時頃を過ぎると

打上時間までに会場に到着できない場合があります。

また、各駅での入場制限や周辺各所で

安全確保の為の規制などございます。

 

 

場所:淀川河川敷

yodogawa

 

 

 

 

 

皆既月食 2018年7月28日未明

カテゴリ: その他 公開日:2018年07月26日(木)

gessyoku

 

ロボットプログラミング教室天六校の佐藤です。

 

2018年7月28日未明に今年2回目の皆既月食が起こります。

 

方角は、だいたい西南西で

3時24分に欠け始め

4時30分に完全に欠けて皆既食となります。

 

ただ、地平線近くのため

高い建物がないのは当たり前ですが

空に湿気やほこりがなく

遠くまで見通せるほどきれいに

晴れ上がっていることが条件のため

貴重な月食ともいえます。

 

もし早起きでがきたら

大阪市北区からだと淡路島方面の

地平線付近を見てみましょう。

 

 

※皆既月食とは、太陽と地球と月が一直線に並び、月がすべて地球の影に入る現象です。

 

 

 

大阪市北区の小学生向け夏休みイベント紹介 その3です 

カテゴリ: 子供と一緒に楽しめる大阪の周辺イベント紹介 公開日:2018年07月26日(木)

ロボットプログラミング教室天六校の佐藤です。

 

大阪市北区の小学生向け夏休みイベント紹介 その3です。

 

『チリメンモンスター探しとミニ水族館作り【年長~大人】』

身近な食材である

チリメンジャコ(しらす干し)に

混じり込む生き物を探し

観察して海に居る様々な

生き物たちの世界を

垣間見てみましょう。

見つけた生き物は瓶に封入するか

カードに張って標本にして記念に!

 

 

場所:大阪府大阪市北区芝田1-1-4阪急ターミナルビル7F

日時:2018-7-28(土) 13時30分~15時00分

料金:子供と大人 共に 1,836円

応募方法:大阪産経学園のホームページもしくはお電話(06-6373-1241)で事前にお申込ください。

※予約が必要です。

 

 

 

大阪市北区の夏休み小学生向けイベント紹介 その2

カテゴリ: 子供と一緒に楽しめる大阪の周辺イベント紹介 公開日:2018年07月25日(水)

normal

 

 

ロボットプログラミング教室天六校の佐藤です。

 

大阪市北区の夏休みイベントを紹介させて頂きます。

 

『お片づけワークショップin大阪北区』

お片づけには正しい順序があり

その手順を学びながら

実際に子どものお道具箱を

整理収納の経過を記録して

オリジナルのワークシートに

記録するイベントです。

 

■日時:7月26日(木)10:30〜12:00

■会場: 大阪市北区民センター第1・2会議室

■住所:〒530-8401大阪市北区扇町2-1-27

■持ち物:学校のお道具箱(お持ちでない方は学校プリント)

     筆記用具

     カメラもしくはスマホ

■参加費:ご家族1組につき3,000円(小学生3人まで)

■定員:先着15組

※予約必要最終応募締切 2018-7-25(水)

予約URL

https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSdvTIdhauWSXrPpQJyVc2lWjxrscdUBGCen91hwwuW8ZKQ_KQ/viewform

 

 

最近は、お片づけが苦手な子が多いそうです。

この機会に学んでおきましょう。

 

 

 

 

集中力アップ効果が期待できるアイテム紹介 デジタル耳せん(電子耳栓)

カテゴリ: その他 公開日:2018年07月21日(土)

ロボットプログラミング教室天六校の佐藤です。iyahon

 

ノイズキャンセリング機能の発達により

騒音を消す音を出すことで

音を相殺するのがデジタル耳栓と言われるものです。

 

 

集中したいときやリラックスしたいときに

いつでも安心して使える耳栓となっています。

また自閉症スペクトラム障害(ASD)の聴覚過敏や

注意欠陥・多動性障害(ADHD)に

一定の効果を発揮するものとして

期待されています。

 

このような症状の方は小さな物音でさえ

過敏に反応してしまうため集中力が保てません。

しかし、この耳栓を使うことで

周囲の雑音を消せるため

集中を途切れさせる要因を排除できます。

人の声は聞こえるため、周囲の人の呼びかけなどには

反応させることができるため

効果は高いと考えられています。

 

 

4,000円ぐらいで売っているので

夏休みに集中して勉強したい子に

良いと思います。

 

 

 

 

 

 

土曜日のロボットプログラミング教室 天六校

カテゴリ: ロボットプログラミング教室 公開日:2018年07月21日(土)

katatiawase

 

ロボットプログラミング教室天六校の佐藤です。

 

今日の低学年ロボットプログラミング教室は

いくつかのピースを組み合わせて

テキストに描かれたシルエットと同じ形をつくります。

同じ形の集まりでも組み合わせ方を

変えると違う形ができることを楽しく学びました♪

 

 

無料体験のお申込みはこちら

 

 

来週は、ロボットプログラミングです^^

 

 

 

天六で年長さんや小学生のプログラミングICT教育なら「ロボットプログラミング教室天六校」へ

 

〒531-0074 大阪府大阪市北区本庄東1-25-8 アシスト94 1F
各線「天六駅」徒歩5分「中崎町駅」徒歩6分「扇町駅」9分「中津駅」8分

Copyright©ロボットプログラミング教室All Rights Reserved. - [login]