ロボットプログラミング教室 本日の授業
ロボットプログラミング教室天六校の佐藤です。
本日のロボットプログラミング教室の授業は
ロボットで絵を描くプログラミングの授業を行いました。
最初は簡単な円から始まり
最後は花びらを描いて終わりました。
今日も楽しくできたね。
来週はパズルです。
頑張ろうね。
土曜日のロボットプログラミング教室
ロボットプログラミング教室の佐藤です。
今日は、想像力を働かせてブロックを使って
自由に作ってもらい
最後に出来たものを発表してもらいました。
クラゲのロボットや
豪華電車のロボットを作ったりして
笑顔で写真を撮りました。
急遽、ロボット対決をすることになり
テンションがMAXに・・・。
クールダウンするのに苦労しましたが
今日も楽しくできましたね。
来週から、カリキュラム(パズル)に入るので
みんなで一緒に頑張りましょう♪
ワールドカップ日本代表 決勝トーナメント進出決定!おめでとうございます!
ロボットプログラミング教室天六校の佐藤です。
ポーランド戦に惜しくも負けてしまい
合計の勝ち点4でセネガルと並びましたが
フェアプレーポイントで勝り
日本が決勝トーナメント進出が決定いたしました。
初のベスト8をかけてベルギーと
7/3(火)3:00 に戦います。
リアル観戦はちょっと厳しいですね。
小惑星リュウグウ そろばんの玉のような形
ロボットプログラミングの佐藤です。
平成26年12月に地球を出発したはやぶさ2が
地球から約3億キロ離れた小惑星リュウグウに到着しました。
はやぶさ2の目的は
太陽系の起源・進化と生命の原材料物質の解明
ようは、生命の起源にも迫ることができると期待されています。
これから
人工クレーターを作り、史上初めて小惑星の地下の物質を採取して地球に持ち帰る
という難しいミッションを終えた後に
2020年末ごろに地球に帰還する予定です。
新しい様々な挑戦を成功させ
無事帰ってきて欲しいですね。
2018FIFAワールドカップ セネガル戦 粘りの引き分け
先日のセネガル戦
見事な試合でしたね。
先制されても粘りずよく2度も追いつき
オフサイドトラップを成功させたり
楽しい試合でした。
次戦のポーランド戦は
6/28(木)23:00です。
引き分けでも決勝トーナメントに行けるのですが
できれば勝って欲しいですね。
監督にも目が向けられ
自主性を重んじた指導方法で話題に上がっています。
サッカーのようなスポーツでは、自分で考えて決断する能力
判断力は重要だと思います。
人生は決断の連続。
当塾も自立学習で生徒の自主性を重んじています。
ご興味がございましたら気軽にお問合せ下さい。
ロボットプログラミング教室の授業
ロボットプログラミング教室 天六校の佐藤です。
今日は、ブロックで説明書通りに作る練習をしました。
最初は「簡単、簡単」とみんな言ってたのが
いざやってみると、ちょっと苦戦しちゃったね。
説明書を見て簡単に作れるようになろうね。
6/22大阪市立豊崎本庄小学校前でロボットプログラミング教室の案内を配布いたしました
ロボットプログラミング教室の無料体験会を開催するため
小学校前(豊崎本庄小学校)で配布活動をしました。
最近は本当に暑いですね;
そんな暑い中
元気いっぱいの小学生がたくさんいました(笑)
子供たちの笑い声が聞こえると癒されます。
受け取ってくれてありがとうございました。
そろばん(デジそろ)の保護者の声
ロボットプログラミング教室 天六校の佐藤です。
そろばん(デジそろ)に通っている年長さんの保護者から
お子さんに、そろばんが大変じゃないか心配して聞いてみたら
「めっちゃ楽しい」と言ってました と
嬉しいお知らせがありました。
普通のそろばん教室より、集中して反復練習をしているため
楽しいと感じてもらってるのが
とても嬉しかったです。
計算力をつけるために
これからも頑張ろうね。
6/22金曜日のロボットプログラミング教室天六校
ロボットプログラミング教室 天六校の佐藤です。
今日のロボットプログラミング教室は
『立体パズル』を行いました。
ピースの組み合わせ方を試行錯誤するなかで
立体を縦・横・高さの3つの方向から
捉える力を養いました。
中学入試などで見かける形ですね。
「これ得意!」という生徒も多く
今日も楽しく授業ができました。
来週はみんなが楽しみにしているロボット作成です。
ちょっとずつ難しくなるから
頑張ろうね。
2018FIFAワールドカップ ロシア大会 初戦勝利おめでとうございます。
ロボットプログラミング教室天六校の佐藤です。
ハラハラドキドキしながら見ていましたが
日本が見事、強豪コロンビアに2-1で勝ちましたね。
次の試合はセネガルですが
同じグループHで一番手ごわいといわれている
ポーランドに勝ち、試合内容も良かったようなので
厳しい戦いが続きそうですね。
セネガル戦は6/25(月)0:00 (日曜日の夜)です。
家族みんなで見ることは厳しい時間帯なのが残念;
勝てば決勝トーナメント進出が決まる可能性があるので
頑張って欲しいです。