メニュー

スタッフブログ - 個別学習塾 育脳寺子屋 天六校 子供の目的合わせた無理のない様々なコースで自立した子を育てます

年中さんから中学生まで通えます♪ tel:06-6359-0227受付時間
(12:00~21:00)

生徒用ログイン 生徒用ログイン

体験教室申し込みフォーム

スタッフブログ

【入場無料】最新の文具が集まる夏休みイベント④ 大阪

カテゴリ: 子供と一緒に楽しめる大阪の周辺イベント紹介 公開日:2018年07月27日(金)

bungu

 

プログラミング教室天六校の佐藤です。

 

大阪の小学生や中学生向け

夏休みイベントの紹介 その4です。

 

『文具ワンダーランド』

静かなブームが訪れている「文具」

 

各メーカーが誇る自慢の文具を手に取り

メーカーと直接交流ができます!

普段聞けない文具の疑問を聞いてみよう♪

子ども用から大人用まで

様々なジャンルの文具・紙製品に出会える

まさに「文具ワンダーランド」。

毎年、小学生以下で約2000人の入場があるようです。

 

文具ワンダーランドHP

 

 

 

 

 

 

2018年8月4日(土) なにわ淀川花火大会 大阪

カテゴリ: 子供と一緒に楽しめる大阪の周辺イベント紹介 公開日:2018年07月27日(金)

hanabi2

 

ロボットプログラミング教室天六校の佐藤です。

 

大阪市北区の小学生や中学生向け

夏休みイベント紹介 その5

 

『なにわ淀川花火大会』

大阪市北区のお住まいの方は

近くで行われる花火大会なので

楽しみですね♪

 

 

開催日時:平成30年8月4日(土) PM7:40~PM8:40

※ご注意

最寄駅への到着が午後6時頃を過ぎると

打上時間までに会場に到着できない場合があります。

また、各駅での入場制限や周辺各所で

安全確保の為の規制などございます。

 

 

場所:淀川河川敷

yodogawa

 

 

 

 

 

皆既月食 2018年7月28日未明

カテゴリ: その他 公開日:2018年07月26日(木)

gessyoku

 

ロボットプログラミング教室天六校の佐藤です。

 

2018年7月28日未明に今年2回目の皆既月食が起こります。

 

方角は、だいたい西南西で

3時24分に欠け始め

4時30分に完全に欠けて皆既食となります。

 

ただ、地平線近くのため

高い建物がないのは当たり前ですが

空に湿気やほこりがなく

遠くまで見通せるほどきれいに

晴れ上がっていることが条件のため

貴重な月食ともいえます。

 

もし早起きでがきたら

大阪市北区からだと淡路島方面の

地平線付近を見てみましょう。

 

 

※皆既月食とは、太陽と地球と月が一直線に並び、月がすべて地球の影に入る現象です。

 

 

 

大阪市北区の小学生向け夏休みイベント紹介 その3です 

カテゴリ: 子供と一緒に楽しめる大阪の周辺イベント紹介 公開日:2018年07月26日(木)

ロボットプログラミング教室天六校の佐藤です。

 

大阪市北区の小学生向け夏休みイベント紹介 その3です。

 

『チリメンモンスター探しとミニ水族館作り【年長~大人】』

身近な食材である

チリメンジャコ(しらす干し)に

混じり込む生き物を探し

観察して海に居る様々な

生き物たちの世界を

垣間見てみましょう。

見つけた生き物は瓶に封入するか

カードに張って標本にして記念に!

 

 

場所:大阪府大阪市北区芝田1-1-4阪急ターミナルビル7F

日時:2018-7-28(土) 13時30分~15時00分

料金:子供と大人 共に 1,836円

応募方法:大阪産経学園のホームページもしくはお電話(06-6373-1241)で事前にお申込ください。

※予約が必要です。

 

 

 

大阪市北区の夏休み小学生向けイベント紹介 その2

カテゴリ: 子供と一緒に楽しめる大阪の周辺イベント紹介 公開日:2018年07月25日(水)

normal

 

 

ロボットプログラミング教室天六校の佐藤です。

 

大阪市北区の夏休みイベントを紹介させて頂きます。

 

『お片づけワークショップin大阪北区』

お片づけには正しい順序があり

その手順を学びながら

実際に子どものお道具箱を

整理収納の経過を記録して

オリジナルのワークシートに

記録するイベントです。

 

■日時:7月26日(木)10:30〜12:00

■会場: 大阪市北区民センター第1・2会議室

■住所:〒530-8401大阪市北区扇町2-1-27

■持ち物:学校のお道具箱(お持ちでない方は学校プリント)

     筆記用具

     カメラもしくはスマホ

■参加費:ご家族1組につき3,000円(小学生3人まで)

■定員:先着15組

※予約必要最終応募締切 2018-7-25(水)

予約URL

https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSdvTIdhauWSXrPpQJyVc2lWjxrscdUBGCen91hwwuW8ZKQ_KQ/viewform

 

 

最近は、お片づけが苦手な子が多いそうです。

この機会に学んでおきましょう。

 

 

 

 

集中力アップ効果が期待できるアイテム紹介 デジタル耳せん(電子耳栓)

カテゴリ: その他 公開日:2018年07月21日(土)

ロボットプログラミング教室天六校の佐藤です。iyahon

 

ノイズキャンセリング機能の発達により

騒音を消す音を出すことで

音を相殺するのがデジタル耳栓と言われるものです。

 

 

集中したいときやリラックスしたいときに

いつでも安心して使える耳栓となっています。

また自閉症スペクトラム障害(ASD)の聴覚過敏や

注意欠陥・多動性障害(ADHD)に

一定の効果を発揮するものとして

期待されています。

 

このような症状の方は小さな物音でさえ

過敏に反応してしまうため集中力が保てません。

しかし、この耳栓を使うことで

周囲の雑音を消せるため

集中を途切れさせる要因を排除できます。

人の声は聞こえるため、周囲の人の呼びかけなどには

反応させることができるため

効果は高いと考えられています。

 

 

4,000円ぐらいで売っているので

夏休みに集中して勉強したい子に

良いと思います。

 

 

 

 

 

 

土曜日のロボットプログラミング教室 天六校

カテゴリ: ロボットプログラミング教室 公開日:2018年07月21日(土)

katatiawase

 

ロボットプログラミング教室天六校の佐藤です。

 

今日の低学年ロボットプログラミング教室は

いくつかのピースを組み合わせて

テキストに描かれたシルエットと同じ形をつくります。

同じ形の集まりでも組み合わせ方を

変えると違う形ができることを楽しく学びました♪

 

 

無料体験のお申込みはこちら

 

 

来週は、ロボットプログラミングです^^

 

 

 

7/20本日のロボットプログラミング教室 天六校

カテゴリ: ロボットプログラミング教室 公開日:2018年07月20日(金)

rittaipazuru

 

ロボットプログラミング教室天六校の佐藤です。

 

今日の低学年のロボットプログラミング教室は

2回目の立体パズルを行いました。

 

ピースの組み合わせ方を試行錯誤するなかで

立体を縦・横・高さの3つの方向から

捉える力を養います。

 

中学校の入試に立体図形の問題はよく出るので

受験する生徒は今から想像力を鍛えておきましょう。

 

 

無料体験のお申込みはこちら

 

 

文部科学省曰く「プログラミング的思考の育成は時代を超えて普遍的に求められる力」

カテゴリ: ロボットプログラミング教室 公開日:2018年07月19日(木)

ロボットプログラミング教室天六校の佐藤です。

 

これからの時代

どんな業種でもパソコンなどの

情報通信技術と無縁ではいられなく

コンピューターを使った

問題を解決する力の重要性は増していきます。

 

なんと、大学入試にプログラミングを導入するか

検討にも入りました。

 

そのため、幼い頃にプログラミングを経験し

なんとなく使っているだけだったテクノロジーに

子供が、主体的にかかわる視点ができると

大きなプラスになります。

 

文部科学省も

プログラミング教育は、問題解決能力や

論理的思考力が身につくことが期待され

プログラミングのスキル自体も

普遍的に求められる能力として捉えています。

 

そのため

できれば、小学生の間に

経験することを強くおすすめいたします。

 

 

 

 

 

 

 

「努力」を褒める(認める)と子供は伸びる!

カテゴリ: 教育関連情報 公開日:2018年07月19日(木)

oyako

 

 

ロボットプログラミング教室天六校の佐藤です。

 

褒めまくられて育てられると

褒められるのが当たり前になり

逆に褒められないとやる気がなくなってしまうので

褒める教育に否定的な意見もありますが

褒めること自体が悪い訳ではありません。

 

 

子どもの褒め方に注意点がいくつかあります。

 

「子どもを褒めるときは決して結果だけを褒めてはいけません

結果を褒めるのではなく

それまでの努力を具体的に褒めるようにすれば

努力しなくなるということはありません。

 

結果だけを褒められて育った子どもは

自分の得意なことだけをやるようになってしまいます。

失敗を避けるようになり

新しいことにチャレンジしない子になってしまうのです。

逆に、結果ではなくそれまでの努力や

プロセスを具体的に褒められて育った子ども

失敗を恐れずにチャレンジする子に育ちます。

 

多くの成功者は様々な努力を重ねる事で
様々な試練を乗り越えて成功をつかんでいます。

 

悪いことをしたらちゃんと叱り

しっかりと褒められて育ち自己肯定ができる子は

自分を信じることができるため逆境に強くなります。

 

1学期が終わり通知表が渡されると思いますが

この機会に結果だけにフォーカスするのをやめて

褒め方を見直すのもいいかもしれません。

 

 

 

 

 

 

天六で年長さんや小学生のプログラミングICT教育なら「ロボットプログラミング教室天六校」へ

〒531-0074 大阪府大阪市北区本庄東1-25-8 アシスト94 1F
各線「天六駅」徒歩5分「中崎町駅」徒歩6分「扇町駅」9分

Copyright©ロボットプログラミング教室All Rights Reserved. - [login]