大阪市立豊崎東小学校前でロボットプログラミング教室の案内を配布いたしました。
今日も興味津々で受け取って頂きました。
小学生のみなさん
保護者のみなさん
受け取って頂いた皆さま
ありがとうございました。
【個別学習塾】小学生・中学生の先取りテストを実行します。
学校のテストの前に
本当に理解できているか?
学校のテストで結果を出せるのかチェックするために
先取りしたテストをいたします。
もし
日々の学習をサボっていたら
良い点数は取れないと思いますが
失敗の先取りができ、これから対策できる期間があると前向きにとらえて
一緒に頑張っていきましょう!
大阪市立豊崎本庄小学校前でロボットプログラミング教室の案内を配布いたしました。
ロボットプログラミングの案内の配布をしていると
一番心配するのが、道に捨てられることです。
悲しいのもありますが、地域の方々にご迷惑をおかけするので
いつも気が気じゃないのですが、今回配布後周辺の様子を確認しましたが
ゴミとして捨てられてることがなく良かったです。
学校前には綺麗な花が咲いており
ご迷惑にならずほっとしました。
受け取って頂いた皆様
ありがとうございました。
【個別学習塾】の特待生(成績優秀者)
ロボットプログラミング教室天六校の佐藤です。
以前ご紹介させて頂いた
普通の成績を打破したく当塾に入塾。
その後、中学受験をし成績優秀者として特待生の合格の嬉しい連絡も
特待のお話はお断りした生徒の、その後のお話です。
4月中旬にもなり、学校の授業も本格的になってるころに
授業の学習スピードなどを確認するために
様子を生徒に聞いてみると、英語がABCから学習が始まったりと
塾での内容との落差で物足りなさを感じてる趣旨の話が・・・。
みんな塾に通ってる訳ではないので、基礎基本から学習するのは当たり前のことと
納得してもらいました。
頼もしい限りですが
これから難しくなるから心配しなくていいぞ~。
楽しいロボットプログラミング天六校♪
楽しい楽しいロボットプログラミングの時間が終わってしまいました。
ご新規の方は、水曜日か土曜日になります。
体験会は4/28(土)に予定しています。
時間は決まり次第報告いたします。
楽しく学びたい・学ばせたい方にピッタリの内容です。
小学生には自信を思ってオススメできます。
気軽にお問合せ下さい♪
【個別学習塾】進級おめでとうございます
今週から新学年が始まりましたね。
学年が1つ上がり
勉強難易度も確実に上がってきます。
もし苦手分野があっても逃げずに向き合って
早めに克服していきまよう。
なにごとも準備は大切です。
手助けが必要であれば
気軽にご相談下さい。
春バテ?〇〇バテって多すぎないかい
ロボットプログラミング教室天六校の佐藤です。
あるニュースで「春バテ」なるものが最近流行ってると。
季節ごとなどに、〇〇バテと
そんなこと言ってたら一年中バテてしまうと
テレビに突っ込んでいたら
自分が風邪をひいてしまい
しかも長引いて困ってます。
新年度が始まったばかりで
新規のロボットプログラミングコースも始まるため
バテてなんていられません。
気を引き締めて指導してまいります。
大阪市塾代助成金 1万円コース対象校 豊崎中学・天満中学・新豊崎中学
育脳寺子屋天六校では
塾代助成金対象校として週2回60分 1万円の新設したコースがございます。
当然他のコースに助成金を使うこともできますし
塾代助成金を使わなくてもご利用いただけます。
対象は、豊崎中学校・天満中学校・新豊崎中学校で
先着20名様までの限定になります。
他のコースと同じように
その子に合わせて学習を進めていきますので気軽にご利用下さい。
【個別学習塾】大阪の私立公立の入学式
ここ数日で入学式が終わられた方も多いと思いますが
ご入学おめでとうございます。
おかげさまで、今年も全ての生徒が
第一志望の学校に合格できました。
ありがとうございましたm(__)m
今日が入学式の生徒も無事に終わったかな~
成績がいつも普通なので、ちょっとでも成績を上げたいと
最初の面談(当時小学校5年生)で話をしていた生徒がいました。
その生徒は、私立中学の一般受験だったのにかかわらず特待生の基準を満たしたと
学校側から連絡を受けた嬉しい思を、ふと思い出しました。
約2年間、毎日コツコツ頑張ってる姿を近くで見てたので本当に嬉しかったです。
でも、特待はお断りしたようです。
その生徒の最終判断ですが、ご両親もその結論を受け止めたことに
敬服するばかりです。子供に干渉し過ぎてはいけません。
子供を信用して可能な限り応援し見守りましょう。
自立学習という”自立した大人を育てる”という当塾の目標をご両親がご理解いただいてることも
成績アップに好影響をもたらしたのだと思います。
将来を見据え、自ら考える学習法が自立型学習です。
興味のある方は気軽にお問合せ下さい。
入学式に代表の挨拶もするようですので、私まで緊張してましたが(笑)
生徒からの報告楽しみにしています。
入学式を終えた皆様の
笑顔が絶えない楽しい学園生活になることを願っています。
ロボットプログラミング教室にいそうなロボット犬??小型犬をみんなで飼うことになったワン
ロボットプログラミング教室天六校の佐藤です。
公園にお散歩に行くと、必ず近くの方々に声をかけられるほど
かわいいワンコ カニンヘンダックスの花(ハナ♀)ちゃん
ある生徒に話したら、本物?ロボット?と
ロボットプログラミング教室っぽいロボットの犬もいいけど・・・。
生後まだ3か月のため頻繁に教室に連れてこれませんが
みんなと楽しく遊べる日もそう遠くないと思います。
(実際に見て確認してね^^)
動物好きの塾生のみんな~!
集中して勉強して疲れても
癒されるから楽しみにしててね~(۶•̀ᴗ•́)۶
余談ですが
かわいいのを見ると記憶力が上がる研究結果があるので
成績アップも期待してる|ω・)