4/25大阪市立菅北小学校前でロボットプログラミング教室の案内を配布いたしました。
今日も小学校前(菅北小学校)で配布活動をしました。
薄着だったのが悪いのですが
寒くて寒くて・・・。
小学生のみんなも寒かったと思うのですが
当ロボットプログラミング教室の案内を受け取ってくれて
ありがとうございました。
大阪市立菅北小学校 大運動会
ロボットプログラミング教室天六校の佐藤です。
4月28(日)大阪市立菅北小学校 大運動会
天気は良さそうだから
いつもの実力を発揮して
良い思い出いっぱい作ってね~♪
eスポーツとは
ビデオゲームをスポーツ競技として捉える名称をeスポーツと言うそうです。
昔だったら、ゲーム大会と言っていたものだと思えばわかりやすかと思います。
中には賞金も10憶円を超えるほどの大会もあり、プロという方々も世界にはたくさんいらっしゃるようです。
しかも、オリンピックの正式種目を目指してると。
ゲーム好きの子供たちに夢のある話だな~と思い
いろいろ調べてみると・・・
平昌冬期オリンピック開会式の2日前、史上初となる五輪公認のeスポーツ大会が既に開催されてたり
2022年アジア競技大会での正式種目採用が決定しているそうです。
コンピューターゲームをスポーツと言うにはしっくりこないところはありますが
10年先にAIによって多くの職業がなくなると言う話題が大きく取り上げられてますので
新たな職業として注目されることは間違いなさそうですね。
ただ、学校の成績を上げたいのであればですが
ゲームをすることは、あまりおすすめできません。
息抜き程度にすることをおすすめいたします。
【個別学習塾】オトナの甘さのキットカットを小学生からもらいました。
小学生低学年からなぜか
オトナの甘さのキットカットをいただきました!
大人の甘さがもう分かるお年頃なのかな?(笑)
【個別学習塾】小学生からのプレゼント
小学生低学年の生徒から、ハイチュウのプレゼントを貰いました。
久しぶりに食べましたが美味しいですね。
ハイチュウありがとうね~
ロボットプログラミング教室の日
今日はロボットプログラミングのパズルの日でした。
ブロックをいろんな向きから見て正解を導き出す問題で
図形に強くなるカリキュラムです。
低学年でもサクサク進み
いつも以上に楽しかったようです。
また来週がんばろうね。
大阪市立扇町小学校前でロボットプログラミング教室の案内を配布いたしました。
今日も小学校前(扇町小学校)で配布活動をしました。
天気も良く、近くの扇町公園にはたくさんの親子で
微笑ましかったです。
週末は気温が更に上がるようなので
暑さ対策をしっかりして遊ぶんだよ~
【個別学習塾】小学生の先取りテスト実施
ロボットプログラミング教室天六校の佐藤です。
今日は、イスに座らず床でテストを実施しました。
みんな床の方が落ち着くと、テストが終わっても
なぜか引き続き床で学習してました(笑)
来月またテストするから頑張ろうね。
小学生 ロボットプログラミング全国大会(大阪大学)
ロボットプログラミング教室天六校の佐藤です。
各地区大会を勝ち抜いたチームが
9/8(土曜日)大阪大学吹田キャンパスで決勝大会が行われます。
毎年テーマが決まっており、今年は「農業ロボット」と家族の役に立つ「生活家電」
子供が大学という空間に行くだけで、目が輝き出し
なんと学習意欲まで高まるケースがありますので
可能な限りご参加いただけると幸いです。
大阪市立豊崎東小学校前でロボットプログラミング教室の案内を配布いたしました。
今日も興味津々で受け取って頂きました。
小学生のみなさん
保護者のみなさん
受け取って頂いた皆さま
ありがとうございました。