9/1(土)16:30~2学期最初の【ロボットプログラミング無料体験教室】残り2組です
ロボットプログラミング教室天六の佐藤です。
夏休み最後の
ロボットプログラミング無料体験教室が
9/1(土)16:30~行われます。
経済産業省主催の「ものづくり大賞」とは
日本の産業・文化の発展を支え
豊かな国民生活の形成に大きく貢献してきたものづくりを
着実に継承しさらに発展させていくために
特に優秀と認められる方々を顕彰する制度です。
その「ものづくり大賞」で特別賞を受賞し
プログラミング教室生徒数No1の授業を
無料で体験できます。
残り2組です
ご興味のある方は早めにお申込み下さい。
8/25土曜日の小学校低学年のロボットプログラミング教室天六校
ロボットプログラミング教室天六校の佐藤です。
『自動運転車をプログラミングしよう』
今日の小学生低学年のプログラミング教室は
時間の調整をするなかで、時間と距離の関係を学ぶために
決まった時間だけ、自動で動く車をつくりました。
①まっすぐ走る、停止するプログラムをつくる
②動かす時間を変える方法を学ぶ
③目的地まで車を動かすプログラムをつくる
最後はブロックを運び
合計点数を楽しく競い合いました。
来週は、立体パズルです。
犬の「花ちゃん」がプログラミング教室の子供たちの様子を見に来ました
お座りをさせているところ
当塾で飼い始めた犬(女の子)の花ちゃん
まだ0歳のため甘えん坊で
子供たちが帰る度にクンクン泣いて寂しがるため
頻繁にはいないのですが
夏休みなので、週に1回程度は
みんなの学習状況をチェックしにきています。
一番最初に課題をクリアした生徒が
おやつを上げたりしています。
子供の自立を促す自己管理アイデアグッズ!「習慣時計ルクル」
ロボットプログラミング教室天六校の佐藤です。
学校の成績が上がる生徒の共通点はいくつかあるのですが
その一つに、自己管理ができている生徒です。
逆に、自己管理ができない生徒は
自ら律することが苦手で
誰かが目を光らせてないとサボろうとしてしまいます。
大人でも全くやる気が無いことの成果をだそうとしても
困難なのと同じように
子供がやる気が無い状態で勉強を嫌々やっても
思うような結果を出すのは難しいです。
自己管理ができると不思議と自分で考えて行動している分
やる気がでてきます。
そこで自己管理をサポートできるアイテムのご紹介です。
文具メーカーキングジムからアイデアの詰まった
新感覚の商品「習慣時計ルクル」
習慣時計ルクルは、デジタル時計とスケジュール表を
組み合わせた、子供も使える予定管理ツールです。
この商品は、週単位や日単位で繰り返される予定を
管理することができます。
円形の専用スケジュール台紙に
繰り返し行う予定を書き込んでおくことで
その時刻に行なわなければならないスケジュールが
一目で確認できます。
また、忘れがちなスケジュールを知らせる
アラームもセット可能なため
子供がうっかり忘れてしまうことを防ぐことができます。
大事なのは
子供のときから自己管理することの習慣化です。
読書や宿題などのお勉強を習慣化することは当然ながら
塾の準備や時間を忘れることを防ぐこともできるので
なるべく子供が自己管理ができるように
環境を整えるツールの一つとして一度ご検討下さい。
全日本中学硬式野球大会 大淀ボーイズ(大阪市)が初優勝!胴上げ投手が女の子!
高校野球は
公立の金足農業高校の活躍や
大阪桐蔭が史上初の2度目の春夏連覇など
今回も様々なドラマがありましたね。
実は、中学生の甲子園と言われている
全日本中学硬式野球のジャイアンツカップというのがあり
今年優勝した胴上げ投手はなんと女の子でした。
当たり前ですが
大会史上初の女子選手の胴上げ投手に。
暑い夏に行われる甲子園の問題がありますが
女性が活躍できる環境を整えることも一緒に
是非、検討して欲しいですね。
スーパーボランティア「奉仕の精神」
山口県で12日午前から2歳児が行方不明になり
みなさんが心配されてた中
スーパーボランティアの尾畠春夫さんが
ご自宅は大分県にかかわらず、ボランティアに参加され
15日朝に30分ほどで山中から発見し
無事救出されたことで注目されています。
尾畠さんは各地で災害が起きるたびに足を運び
東日本大震災のときは遺品探しのお手伝いしたり
西日本豪雨のときは、猛暑の中で汗を流してきたなどの
過去のお話やインタビューに応対してる映像を拝見し
感銘を受けた方も多いのではないでしょうか。
ボランティアと言えど
寝るところや食事は
自分で用意する必要があることは知ってはいましたが
あそこまで「自立」を徹底され行動されてるとは・・・。
「ボランティアをさせて頂いてる」という言葉には
世のため人のために何かしたいという
奉仕の心を学ばさせて頂きました。
尾畠さんのように献身的な行動は
だれでもできることではありません。
できる範囲で行えればいいと思います。
そこで、ネットショッピングをされてる方であれば
簡単に被災校支援ができるサイトを
一つご紹介させて頂きます。
下記サイトを経由してからネットショッピングするだけで
小学校や中学校などに支援金が発生される仕組みです。
アマゾンが協賛に入って無いところがちょっと痛いですが
楽天やYahoo!など大手ショッピングサイトもありますので
ご利用されてるサイトがあれば
一度ご検討することをおすすめします。
8/18土曜日のロボットプログラミング教室天六校
ロボットプログラミング教室天六の佐藤です。
本日の
小学生低学年のロボットプログラミング教室天六校の授業は
『かたちあわせパズル』をしました。
いくつかのピースを組み合わせて
テキストに描かれたシルエットと同じ形をつくります。
同じ形の集まりでも、組み合わせ方を変えると
違う形ができることを学びました。
来週はロボットプログラミングになります。
思い通りにロボットを動かせれるといいね。
8/17本日のロボットプログラミング教室天六校
ロボットプログラミング教室天六の佐藤です。
本日の
小学生低学年のロボットプログラミング教室天六校の授業は
『しきつめパズル』をしました。
テキストに描かれたマスに合わせて
ピースをしきつめるパズルです。
マスにぴったりとはまるように
ピースを移動させたり回転させたりするなかで
ひとつの形をさまざまな視点から捉える力を養いました。
パズルの回は毎回12問出題され後半になればなるほど
どんどん難しくなるのですが
今日もあきらめずにクリアできてよかったね。
夏休みなどで、お休みされる生徒は
振り替えを行いますので気軽にご連絡下さい。
【個別学習塾】小学生の子供たちと第2回トランプ大会
ロボットプログラミング教室天六校の佐藤です。
今日は、授業が終わってから30分だけですが
先週の予告通り第2回トランプ大会を行いました。
今回は大富豪をみんなでやりました。
大富豪はいろんな地方ルールがあるのですが
基本的なシンプルなルールを話し合って決め
ルールを知らない子には教えてあげて
みんなで楽しくやりました。
子どもたちは、テレビゲームやスマホゲームばかりで
トランプをすることが無いようなので
機会があれば、みんなでまた楽しくやりましょう♪
8/11の小学生低学年のロボットプログラミング教室天六校
ロボットプログラミング教室天六校の佐藤です。
本日の低学年のロボットプログラミング教室の授業は
前回の車のタイヤ部分をブロックに変更し
足をつかって前進するロボットをつくりました。
ブロックの形を変更することで
動き方が変化することも体験しました。
すもうロボットをつくって
ブロックの形を変更し動きの変化を確認。
その後、各生徒のオリジナルのロボットをつくり
みんなで、おしずもう対決をしました。
物言いがあったりと
かなり白熱しました(笑)
来週は、立体パズルです^^